CUSTOMER FIRST PRINCIPLE !!
お客様の利益を最大限考える。これがサイラスの基本理念です。当社だけが儲かるのではなく、お客様も喜び、関わった他社も喜び、世の中の全ての人のためにもなるような商売を心がけます。
2021.01.18
INFO
渋谷のまつ毛エクステサロンは閉店です・・・
2021.01.16
INFO
懲りずに新しい事業に挑戦します!
2021.01.12
INFO
資本金を5,000万に変更・増資致しました。
2018.02.28
INFO
イベント事業始めました...
2017.07.07
INFO
音楽事業始めました...
2020.12.01
INFO
情報セキュリティ方針
2019.11.22
EVENT
【大失敗事業】
コロナとかなんかいろいろあって閉店です・・・
ご愛顧いただいた方々、ありがとうございました・・
2017.07.07
INFO
【新規事業】
何かのチャンネルが開設されます。 こうご期待!!
※出来上がり次第あげていきます♪
2019.01.31
INFO
資本金を3,000万→5,000万に変更・増資致しました。
2018.02.28
INFO
イベント事業始めました
商業施設での販促イベントをメインに行っています。 ⇒トークショーやキャラクターショー、キッズイベントやワークショップなど
詳細は、WORKSの実績紹介をご覧ください。
2020.12.01
INFO
情報セキュリティ方針
1 目的 株式会社サイラス(以下、「当社」といいます)は、ITサポート事業及びイベント事業並びに従業者の管理(以下、「事業」といいます)を実施するに当たり、多くの情報資産を利用していることから、情報セキュリティを適切に実現し、情報資産の保護に努めることは、社会の信頼のもとに企業活動を推進するための必要不可欠な要件であるとともに、重大な社会的責務であると認識しております。よって、当社は情報セキュリティの重要性を鑑み、この情報セキュリティ方針(以下、「本方針」といいます)を定め、具体的に実施するための情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、実施し、維持し、且つ改善してまいります。 2 情報セキュリティの定義 情報セキュリティとは、機密性、完全性及び可用性を維持することと定義しています。 (1) 機密性 情報資産を不正アクセスなどから保護し、参照する権限のないものに漏洩しないこと。 (2) 完全性 情報資産を改竄や間違いから保護し、正確かつ完全に維持されること。 (3) 可用性 情報資産を紛失・破損やシステムの停止などから保護し、必要なときに利用できること。 3 適用範囲 本方針を当社の管理する情報資産の全てに対して適用します。情報資産の範囲は、電子的機器並びに電子データにとどまらず、紙媒体を含めた全ての形態を含みます。 (1) 組織 株式会社サイラス (2) 施設 本社(住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-16-11 エルヴァージュ神田錦町7F) (3) 業務 ITサポート事業に関するヘルプデスク業務、イベント事業に関する企画、制作、運営業務 (4) 資産 上記業務、各種サービスにかかわる書類、データ、情報システム及びネットワーク 4 実施事項 本方針並びに当社の情報セキュリティマネジメントシステムに従い、下記の事項を実施します。 (1) 情報セキュリティ目的について 本方針と整合性を有し、適用される情報セキュリティ要求事項、並びにリスクアセスメント及びリスク対応の結果を考慮した情報セキュリティ目的を策定し、全従業者に周知するとともに、当社の環境の変化に応じて随時、変化がなくとも定期的な見直しを行います。 (2) 情報資産の取り扱いについて a) アクセス権限は、業務上必要な者のみに与えることとします。 b) 法的及び規制の要求事項並びに契約上の要求事項、当社の情報セキュリティマネジメントシステムの規定に従い管理を行います。 c) 情報資産の価値、機密性、完全性、可用性の観点から、それらの重要性に応じて適切に分類し管理を行います。 d) 情報資産が適切に管理されていることを確認するために、継続的に監視を実施します。 (3) リスクアセスメントについて a) リスクアセスメントを行い、事業の特性から最も重要と判断する情報資産について適切なリスク対応を実施し、管理策を導入します。 b) 情報セキュリティに関連する事故原因を分析し、再発防止策を講じます。 (4) 事業継続管理について 災害や故障などによる事業の中断を最小限に抑え、事業継続能力を確保します。 (5) 教育について 全従業者に対し、情報セキュリティ教育および訓練を実施します。 (6) 規定並びに手順の順守 情報セキュリティマネジメントシステムの規定並びに手順を順守します。 (7) 法的及び規制の要求事項並びに契約上の要求事項の順守 情報セキュリティに関する法的及び規制の要求事項並びに契約上の要求事項を順守します。 (8) 継続的改善 情報セキュリティマネジメントシステムの継続的な改善に取り組みます。 5 責任と義務及び罰則 本方針を含めた情報セキュリティマネジメントシステムに対する責任は代表取締役が負うこととし、適用範囲の従業者は策定された規定や手順を順守する義務を負うものとします。なお義務を怠り、違反行為を行った従業者は就業規則に定めるところにより処分します。協力会社社員については個別に定めた契約などに従って、対応を行います。 6 定期的見直し 情報セキュリティマネジメントシステムの見直しは、定期的および必要に応じてレビューし、維持・管理するものとします。 制定:2020年12月1日 最終改定日:2020年12月1日 代表取締役 長谷川 健一
お客様の導入したい最適なシステムを選定・評価致します。
業務上利用したいシステムの新規導入、またはリプレースなどの際に現状の業務とシステムの流れはどうなっているのか、これから導入・変更するシステムではどのような業務・システムの流れになるのか、といった既存と未来の業務フローを作成し、お客様にとって最適なシステムは何かをご提案致します。
J-SOXまたは内部監査の評価・検査、内部統制やBCPの策定についてお手伝い致します。
お客様で行っている、J-SOX検査(業務処理統制・IT全般統制)・内部監査について文書化及び評価を行います。文書化時に作成している業務フローや評価用に作成している調書の見直しから評価手続きの作成、具体的な評価手順などを弊社のノウハウをもとに作成し評価・検査を行います。また、内部統制では大手商業施設様で導入実績のあるBCPの策定支援を行います。どのようなケースを想定されるか、ITと業務をどのように組み合わせてBCPを構築するか、まずはご相談ください♪
お客様とITベンダーの間に立ち、案件管理及びアドバイスを行います。
RFPの作成や要件定義など、お客様の立場にたって業務の整理やシステム上で必要となる機能の洗出しなどを行います。ベンダーの出してくる見積りの妥当性のチェックや進捗、品質などを管理し、案件が円滑に進行するためのアドバイスを行います。また、業務とシステムとのFit&Gapを行いシステムで実現できるものと運用にて行う物を選別するなどのシステムと業務の振り分けを行います。
アニメイラスト音楽動画を制作致します。
オリジナルの楽曲やアニメイラストを作成し、YouTubeやニコニコ動画などのSNSにアップします。特に和楽器を入れた楽曲には自信がありますので、お客様の要望に沿う楽曲・歌詞を制作致します。
イベントの企画から当日運営までトータルプロデュース致します。
商業施設を中心に集客・販促・音楽イベントなど、イベント全般において、企画・制作・運営などの幅広いサービスの提供が可能です。お客様のご要望にあった、オリジナルイベントのご提案もさせていただきます。
社名 | 株式会社サイラス | |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-16-11 エルヴァージュ神田錦町7F |
|
設立 | 2007年7月9日 | |
資本金 | 5000万円 | |
役員構成 | 代表取締役 取締役副社長 専務取締役 常務取締役 監査役 |
長谷川健一 影山浩一 的場昭文 谷口雅則 比嘉健也 下宮絋樹 丸尾知弘 →丸尾税理士事務所 |
取引先銀行 | 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 |
2014年11月 | 株式会社サイラスに社名を変更 |
2014年11月 | 事務所移転 |
2008年11月 | 事務所移転 |
2007年9月 | 事務所移転(日本橋オフィス) |
2007年7月 | フォー・リーブス・クローバーズコンサルティング株式会社 設立 |
募集職種 |
正社員 |
採用職種 |
|
主な仕事内容 |
クライアントに対するシステム導入フェーズからニーズに対する最適化の提案
|
応募資格 |
大学・大学院・短大・専門学校を来年3月末までに卒業・修了見込みの方
高卒以上、20歳〜40歳位迄 |
採用予定地 |
都内23区 |
勤務時間 |
9:30〜18:00 |
給与 |
初年度 総支給20万円程度
(1)コンサルタント職 |
諸手当 |
交通費、実費支給 など。 |
休日休暇 |
週休2日制(シフト勤務)、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等 |
保険 |
健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用保険・労働者災害補償保険)、企業年金基金等各種完備 |
福利厚生・その他 |
財形貯蓄、慶弔見舞金、定期健康診断等 |
※リクルートにご応募の方はお名前、御連絡先を記載し送信してください。 後日担当の者が御連絡を差し上げます。
個人情報は個人本人に属する大切な情報であり、当社はその個人情報を「お預かりし、利用させていただいている」以上、全ての役員および従業員がそれを大切に取扱うとともにそれを適切に保護するため、次の事項を当社の当然の責務と認識し、実行します。
(1) 権限と責任を明確にし、個人情報保護のための管理体制を確立し、個人情報に関する法令およびその他の関連規範を遵守します。
(2) 個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムを策定し、実施し、維持し、そして継続的に改善します。
(3) 個人情報の収集は、当社の正当な事業の範囲内で収集目的を明らかにし、必要な限度内において行います。
(4) 収集した個人情報の利用および提供は、個人本人が同意を与えた収集目的の範囲内で適正に行います。
(5) 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩等を予防し是正するため、合理的な安全対策を講じます。
(6) 本人から自己の個人情報の開示・訂正・削除をもとめられたときは、合理的な期間内にこれに応じます。
株式会社サイラス(以下「当社」といいます)はお客様個人を識別するための基本情報として、お客様のお名前・ ご住所・お電話番号・ 生年月日・メールアドレスなど個人情報およびお取引状況などの情報を以下の目的で利用いたします。
「当社および当社グループ会社はお客様によりよい商品とサービスを提供するために営業活動・アンケート調査および マーケティング活動等に利用いたします」
当社は法令に基づき、適正かつ公正な手段でお客様の個人情報を収集いたします。
(1) お客様からのお問い合わせに当社が対応する場合
(2) お客様が当社からのアンケートにご協力いただいた時等
(3) 当社は16歳未満の方々からご協力いただいた場合は、親権者の方などに確認させていただくことがあります。
当社および当社グループ会社がお客様から収集させていただいた個人情報は、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供、開示などすることはありません。
(1) 法令などに基づく場合
(2) お客様の事前の承認、同意を得た場合
(3) 当社グループ会社に対し、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で提供し、共同利用する場合お客様および第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合
(4) お客様および第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合
(5) 当社が合併、分社化、営業譲渡により事業が継承され個人情報を引き継ぐ場合
当社がお客様から収集させていただいた個人情報は、個人情報に関する(機密保持契約)を締結している業務委託会社に委託することがあります。
お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合を除き、委託することはありません。
(1) 当社はお客様本人、またはご本人が認めた代理人の申し出により、保有しているお客様の個人情報をお知らせいたします。 ただし、下記のいずれかに該当する場合はお客様の個人情報のお知らせはできません。
(a)お客様および第三者の権利利益を害するおそれがある場合。
(b)当社および当社の業務運営に著しい支障をきたすおそれがある場合。
(c)他の法令に違反するおそれがある場合など。
(2) 当社はお客様にお知らせいたしました個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正、削除をおこないます。
(3) お客様からのお知らせの請求にあたり、ご本人を証明する公的な身分証明書(運転免許証、保険証、パスポート、住民票など)の写しが必要です。
(4) やむをえない理由により、お知らせできない場合もあります。
お客様からご自身の個人情報の利用または提供中止の請求があった場合は、請求者がご本人である事を確認した上で、当社での利用を速やかに中止いたします。ただし、当社の運営上最低限必要な個人情報は削除できません。